さて、前回はドリップコーヒーを入れるために必要な
道具の解説をしていました。
参考 初心者でもわかる!かんたんドリップコーヒーの入れ方~準備編~
ドリップコーヒーを入れる準備が整ったところで、
今回は実際にドリップコーヒーを入れる本編として
ドリップコーヒーを入れてみましょう。
簡単!ドリップコーヒーの入れ方【本編】
0.道具の準備
コーヒーを入れるのに必要なのはコーヒー豆ですが、
コーヒー豆は焙煎後の時間がたっていない新鮮なものほど
コーヒー本来の風味が高いと言われています。
できるだけ、新鮮なものを用意できるといいでしょう。
また、コーヒーの豆は挽きたてが香りがよく
挽いた後は急速に風味が劣化してしまうため、
コーヒーを入れるこの時点で挽くのがベストでしょう。
参考 手動ミルにはマネできない!楽ちん電動コーヒーミルの使い方
参考 玄人向け電動コーヒーミル、ナイスカットミルとみるっこを比較!
あらかじめ挽かれたものを用意してもいいですが、
しっかりと保存しなければ数日で風味がなくなってしまいますので、
密閉容器に入れて冷蔵庫などの冷暗な場所で保管します。
お湯は必要な分量より多めに準備し通常のやかんで沸騰させます。
コーヒーカップ1杯分はおよそ120ml~150mlです。
サーバーにドリッパーをのせフィルターを置き、コーヒーの粉をセットします。
この時点でコーヒーの粉は平らにならしておきましょう。
1人分のコーヒーの粉は10gが目安です。
1.蒸らし
ドリップ用のケトルにお湯を準備できたら
いよいよドリップの開始です。
まずは、フィルターの中のコーヒーの粉を少量のお湯で
湿らせてコーヒーの粉を蒸らします。
お湯の量はドリッパーから数滴落ちるぐらいがいいです。
この時新鮮なコーヒー豆の場合ですと、
コーヒーを焙煎したときに蓄積された二酸化炭素が
放出されてコーヒーの粉がだんだんとふくれてきます。
蒸らしの時間はだいたい30秒くらいが目安です。
2.抽出
さて、30秒くらいたってコーヒーの粉を蒸らしたら、
残りのお湯を注いでいきます。
ここでのポイントは、
ドリッパーの中心から500円玉の大きさで
”の”の字の書きながら注いでいくことです。
中心から”の”を書きまた中心に戻して”の”を書く。
のを書く”の”を3回くらい終わったら
だいたいドリッパーのがいっぱいになるので、
お湯が減るのを待ちます。
この注いで待つのを2~3回ぐらい繰り返すと、
だいたい1人分の150mlくらいが
サーバーにたまっているので
その時点でお湯が残っていてもドリッパーを外します。
ここでやってはいけないのが、
コーヒーの泡がしぼんで白くなってしまうまで
お湯を注いでしまうことです。
これをしてしまうと
せっかく二酸化炭素と一緒にコーヒーの雑味などが
サーバーに入ってしまいおいしく入れられません。
必要な分だけ抽出を終えたらドリッパーを外し
コーヒーの抽出を終えましょう。
ドリップが終わったときのドリッパーの
コーヒーのカスはすり鉢状が望ましいと言われています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
これで多少難しいですが、コツをつかんでしまえば
自分でもおいしいコーヒーを入れることができます。