道具選びはポットが決め手!コーヒードリップ比較まとめ

今ではコンビニなどでも
手軽に美味しいコーヒーを飲むことができます。

しかし、コーヒー豆の好みや
コスト面から自分でいれる人も多いのではないでしょうか?

インスタントコーヒーもお手軽でいいのですが、
ドリップコーヒーで一味違った
コーヒータイムも捨てがたいですよね。

今回はドリップコーヒーの
入れ方や器具の紹介をしたいと思います。

コーヒードリップの種類

さて、ドリップコーヒーの種類とは
どのような種類があるでしょうか?

ドリップコーヒーの入れ方は一長一短。

あなたはどの入れ方を選びますか?

コーヒーメーカー

今では多種多様なコーヒーメーカーも
ドリップコーヒーを入れるには有効な手段です。

基本はコーヒーの粉と水をセットするだけの全自動です。

しかし、コーヒーメーカーの初期投資が必要なのは
玉にキズではないでしょうか?

コーヒーメーカーは安くても5000円台~のものもありました。

コーヒードリップバック

コチラは、フィルターとコーヒーの豆(粉)が
セットになって売られているものです。

こちらは、基本的にコーヒーカップ1杯分(約150ml)を
目安に小分けにされています。

そのため、マグカップなど(約200~250ml)で
飲む方にとっては少なくて物足りないか
カップ一杯抽出してしまうと薄くなってしまいます。

また、好みのコーヒー豆があるかないかも
気になるところではないでしょうか?

ハンドドリップ

コーヒーの入れ方で最もポピュラーで、
こだわりながら入れることができるのがハンドドリップの特徴です。

ただ、使う道具などは一通りそろえなければ
できないのでハードルは高いです。

必要な道具は、ポット、ドリッパー、
フィルター、サーバーなどがあります。

コーヒードリップの入れ方

お湯をわかす

ただお湯をわかすと侮るなかれ。

コーヒーを入れるときは、お湯の温度が重要で、
コーヒーを入れた後の味に影響します。

80~85℃の低温の場合で、苦味、酸味を抑えマイルドな味になります。

90~95℃の高温の場合は、香りが良くしっかりとした味わいになります。

85~90℃の場合は、高温と低温のバランスがとれた味わいになります。

コーヒーメーカーの温度はだいたいが85~90℃に設定されています。

また、コーヒーのお湯をわかす用途に限れば、
専用のポットを用意することも効果的で、
お湯を注ぐときの細かな分量のコントロールができます。

蒸らす

お湯をわかし終わったら、
コーヒーの粉を準備しドリッパーにセットします。

最初は少量のお湯で コーヒーの粉を濡らして蒸らします。

蒸らす時間はだいたい30秒くらいが目安です。

抽出

さらに、お湯を注いでコーヒーを抽出します。

この時のポイントは、一気にお湯を注がずに、
複数回に分けてお湯を注ぐことです。

お湯を注ぐときはゆっくりとそそぐといいとされています。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

コンビニや喫茶店のコーヒーにあきたら、
自分でドリップコーヒーをつくってみるのもいいと思います。